CONCEPT

この場所への想い

UMIKAZEのキャンプサイトの名前はインディアンの部族名から付けています。

インディアンの文化では、空は父、母は大地であり、あらゆる生き物が愛すべき兄弟姉妹であると考えられています。

世界中のあらゆるもの同士が繋がり、影響を与え合っている。我々はその繋がりに生かされている。

だからこそ全ての繋がりに感謝し、ケアをする。自分だけでなく、人間だけでなく、あらゆる生き物たちと共に幸せであることを目指す。

そして、いい世界を7世代先の子供に渡せるように日々を大切に生きる。それが彼らの考え方です。

環境問題を学ぶために世界を旅する中でインディアンの人々と共に過ごし、その心の在り方に感銘を受けこの場所を創るに至りました。

自然に触れ、それを楽しみ、美しいと感じ、大切にしたいと思う。そんなきっかけの場所になれればこの上ない幸せです。

UMIKAZEキャンプ場

MEMBER

伊藤研人(けんちゃん)

UMIKAZEキャンプ場 オーナー
旅人 #自然児 #社長 #文筆家


《プロフィール》
北海道生まれ。
大学卒業後、環境問題の解決を志し日本を出て放浪。
6年間、世界2周の旅を経て約50カ国を巡る。
過酷な肉体労働、スキューバダイビングのインストラクター、
インディアンの儀式などを経験。文化や多様性に感動。命の使い道を定める。
帰国後に起業。心の教育と、自然と調和して心身ともに豊かに生きられるコミュニティの創造を目指す。
シェアハウス、キャンプ場、ゲストハウスを立ち上げ。
海外研修を通してビジネスを教え、無人島キャンプや魚突き合宿などを通して自然体験を提供。
本質的思考法や起業家育成のための講座を開講。
現在、エコビレッジの立ち上げを目指して奮闘中。

高橋幸佑(Kos)

UMIKAZEキャンプ場 運営
#モダンな縄文人
# 武術オタク#バールの貴公子

《プロフィール》
北海道出身。就活で上京するもフリーランスとして教育事業立ち上げに従事。
その他サッカーパーソナルコーチや無人島キャンプの運営など教育×自然の活動に力を入れる。
上場企業に転職し法人営業・営業企画を経験。
2022年より自然と調和した暮らしの追求と拡大を志し、UMIKAZEキャンプ場にjoin。
SNS運用、デザイン、DIYを勉強する傍ら、無人島キャンプやモリ突き合宿などの運営にも関わる。
サッカー、野球、ジークンドー、キックボクシング、スキー、釣りなど多彩なスポーツ経験がある。
好きな食べ物は馬刺し。

武藤達也(むとぅ)

UMIKAZEキャンプ場 運営
#自称作家#ブロガー#フリーランス

《プロフィール》
1996年8月生まれ。
法政大学を卒業後、ビジョンに惹かれランサーズ株式会社に新卒入社。
エージェントとして個人・法人問わず様々な人と関わり、たくさんの価値観に触れる。
その後、新卒2年目で脱サラ。自分の理想の生き方を求めてUMIKAZEキャンプ場の立ち上げに尽力。
現在は同場所のケアテイカーとして住み込みで開拓を進めつつ、
サイトや動画編集、記事作成や来ていただいた方との接客など業務全般に携わっている。

ご予約はコチラ
ご予約はこちら